
【5月・6月】梅雨の沖縄フォトウェディング攻略ガイド!対策やスポットの工夫で、雨の日限定の思い出作りを
沖縄の梅雨時期は、フォトウェディング・観光ともに穴場シーズンです。雨で屋外撮影が困難になったり、巡るスポットが限られたりしますが、トータル費用が抑えられる&予約が取りやすいのは十分すぎるメリット。短時間で上がる雨も多いので、気負いすぎず、あらかじめチャペルやスタジオでの撮影を組み込んでおいたり、雨上がりならではのショットを考えてみませんか?事前の対策次第では、晴れの日以上の思い出が作れるかもしれません。
沖縄の梅雨ってどんな感じ?フォトウェディングへの影響
梅雨時期の沖縄は、雨の日が多くなるものの、一日中降り続くケースはほとんどありません。晴れ間も十分に期待できますが、撮影中に雨が降る可能性が高くなるのはたしかです。計画段階で正しい知識と対策を学んでおきましょう。
時期は5月上旬〜6月下旬頃まで。急な悪天候に注意
沖縄の梅雨入りは、本州より早い、GWが明けた5月上旬頃から6月下旬頃まで。梅雨期間は約1カ月半と、トータルの期間もやや短めです。
降り方の特徴としては、短期間にスコールのような雨がザッと降り、次の瞬間にはカラッと晴れて、青空が広がる傾向にあります。しとしとと長時間降るわけではありませんが、急に降り始めることも珍しくありません。天気予報が外れやすいため、雨雲レーダーをこまめにチェックしつつ、天候の変化に注意しながら撮影を進めていきます。
短時間の雨&小雨なら梅雨時期でも屋外撮影OK
雨が上がる、もしくは小雨程度なら、屋外で撮影可能です。短時間で止むケースも多いため、降り始めてもしばらくは様子を見てみましょう。撮影前に、雨を避けられる場所を確認しておくとなお安心です。待っても止まない場合や、大雨・雷雨に発展してしまった場合は、安全上の都合により、撮影場所の変更や延期を伴うこともあります。
蒸し暑さ対策必須!通気性のよい衣装を選んで
梅雨時期の沖縄は湿度が高く、蒸し暑く感じやすいため、通気性のよい衣装を選ぶのがおすすめです。
【梅雨時期の沖縄フォトウェディングのおすすめ衣装】
・新婦:湿気をまとっても軽くて動きやすい素材やラインのドレス
・新郎:吸湿性に優れたリネン素材のシャツやジャケット
足元は、雨で濡れてもいい仕様の靴や、ビーチサンダルが便利です。また、雨に降られたとき用のタオルや着替え、雨具(傘やレインコート)を備えておくと、撮影が滞りなく進むでしょう。
梅雨時期の沖縄を選ぶメリットは?どんな撮影ができる?
梅雨時期の沖縄フォトウェディングは、通常より費用を抑えられ、予約も取りやすいのがメリットです。雨上がりは空中の不純物が振り落とされることもあり、空が美しく、数々の幻想的な写真を撮影できます。
オフシーズン価格で希望日をおさえやすい
梅雨時期の沖縄は、撮影費用を抑えたいカップルに好条件です。多くのカップルが梅雨時期を避けるため、通常期よりリーズナブルなフォトウェディングプランを打ち出すスタジオも少なくありません。撮影日程の競争率も低く、ロケーションやフォトグラファーの予約も取りやすいでしょう。
雨上がりショット(1)緑がイキイキと輝く美しい1枚
恵みの雨を受け、緑がイキイキと輝く梅雨時期は、写真映えの観点からみると、むしろ狙い目です。緑がより鮮やかになるぶん、写真に深みがプラスされます。雨粒をまとった枝葉や花々に近寄って撮影すれば、アップの写真もより映えるでしょう。
雨上がりショット(2)カラフルな傘をさしておしゃれに
小雨の中の撮影なら、2人でカラフルな傘をさしてみてください。雨をしのぐはずの傘が小道具になって、おしゃれな印象になり、かつ仲睦まじい姿も印象的に残せます。お気に入りの傘を用意しておくと、撮影にも雨を避けるのにも活躍するでしょう。
雨上がりショット(3)水たまりへの映り込みフォト
雨上がりにできた水たまりでは、チャペルやビーチが水面に映りこむ写真を撮影できます。ただでさえ幻想的ですが、晴れ間にのぞく虹が映りこめば、さらに縁起のよさアップ。虹を効果的に使った雨上がりの写真は、一生の思い出になるはずです。
梅雨時期の沖縄フォトウェディングでするべき対策とは?
梅雨時期のフォトウェディングには、事前にスタジオ・チャペル撮影への切り替えや、再撮影ができる「雨天保障」をつけるなど、いざというときの対策が必要です。雨が降っても安心して楽しめるよう、事前に策を練っておきましょう。
チャペルorスタジオ撮影プランを要検討
天候が不安定な梅雨時期の沖縄フォトウェディングでは、屋内撮影プランを検討するのがおすすめです。沖縄には、挙式が行われる本格派のチャペルや、セットや背景のバリエーションが豊かなスタジオが多数あります。雨が降ったら屋内撮影に切り替えられる、ビーチとチャペルもしくはスタジオのセットプランにも注目してみてください。
おすすめ屋内撮影スポット(1)チャペル
チャペル撮影では、挙式さながらの写真、もしくは挙式本番では叶えられない写真を残せます。雨が降って海が荒れても、ほとんど影響を受けず、美しいオーシャンビューを背景にできる立地のチャペルも。ステンドグラスが素敵、ロマンチックなサンセットフォトが撮影できるなど、屋内でも心弾むチャペルを探してみましょう。
おすすめ屋内撮影スポット(2)スタジオ
スタジオ撮影は、お支度場所との距離が近い傾向にあり、雨の日の移動を極力減らしたいカップルにもおすすめ。お色直しも容易なため、ウェディングドレスと和装の撮影を両方楽しむことも可能です。シンプルで流行に左右されないスタジオや、種類豊富なセットを備えたスタジオ、ペットと一緒に撮影できるスタジオなどから選んでみてください。
ビーチ撮影にこだわるなら予備日設定&雨天保障
どうしても屋外撮影を叶えたいなら、撮影予備日の設定、もしくは雨天保障の申し込みを検討してみましょう。予備日を設定していれば、撮影予定日が雨天の場合、別日に延期できます。また、雨天保障は天候不良で撮影ができなかった場合、無料で滞在中の別日に再撮影できるサービスです。
梅雨の沖縄は旅行の穴場シーズン!観光の魅力とおすすめスポット
梅雨時期の沖縄は、観光スポットとしても穴場シーズンになるため、宿泊費や交通費といった旅行費用全体が安くなる傾向にあります。観光客の少なさも相まって、快適に沖縄観光を満喫できるでしょう。雨の日にしかできない楽しみ方を見つけてみてください。
室内体験型アクティビティに挑戦
沖縄といえば、SUPボードやシュノーケルといったマリンアクティビティのイメージが強いかもしれませんが、屋内で体験できるアクティビティも満載です。
沖縄のおすすめ屋内体験型アクティビティ
・琉球ガラス作り:カラフルなガラスに空気を吹き込み、気泡の風合いが素敵なオリジナルのグラスやお皿を作れる
・やちむん作り体験:ろくろを回したり絵付けをしたり、沖縄の伝統的な焼物・やちむんを作れる
・サンゴ染め体験:サンゴの化石を使ってTシャツやハンカチを染める、日本唯一の体験がきる
できあがりを持ち帰る、もしくは自宅に郵送してもらえば、特別なフォトウェディング&沖縄観光の思い出になるでしょう。
プール&スパ付きのホテルやヴィラで優雅なひととき
インドア派のカップルは、雨を口実に、滞在先のホテルやヴィラを思い切り体験するのもおすすめです。沖縄には、悪天候でも利用できる屋内プールや、撮影や旅の疲れを癒してくれるスパ施設付きの宿泊施設がたくさんあります。設備充実の室内でまったり過ごしたり、施設内のラウンジやサロンで、優雅にティータイムを楽しんだりするのもおすすめです。
ジメジメ気分を吹き飛ばす!沖縄グルメを満喫
沖縄に来たら一度は食べておきたい、本場の沖縄そばやタコス。沖縄県民のソウルフードとして知られる沖縄そばは、食べると体が温まり、体調を崩しやすい梅雨時期の強い味方です。とくにあおさを練り込んだアーサそばは、さっぱりとした味わいで食べやすいでしょう。また、チリパウダーやサルサソースといったスパイスを使ったタコスは、食欲を刺激し、梅雨時期から懸念される夏バテ気味の体にも元気を与えてくれます。
【梅雨時期が旬の沖縄食材・料理を楽しむのもおすすめ】
・沖縄で刺身の定番として親しまれる「クロカジキ」
・沖縄産大高級魚の一つ「タマン(ハマフエフキ)」
・収穫時期の新鮮なもずくたっぷり「もずく鍋」
おすすめ観光スポット(1)沖縄美ら海水族館
沖縄美ら海水族館は、沖縄旅行で外せない定番スポットであり、梅雨時期でも存分に楽しめる屋内観光スポットです。世界最大級の水槽では、ジンベイザメやマンタ、色鮮やかな熱帯魚が泳ぐ姿を観察でき、沖縄の海をまるごと体感できます。
おすすめ観光スポット(2)沖縄ワールド
沖縄ワールドは、沖縄の文化・自然・芸能を体験できる県内最大級のテーマパークです。全長5km、鍾乳石100万本以上から成る鍾乳洞や、沖縄の伝統芸能・エイサーをアレンジしたショー、ハブに関する展示やショート楽しめる博物公園など、屋内施設が充実しています。
おすすめ観光スポット(3)琉球ガラス村
琉球ガラス作りに興味がある方には、沖縄県糸満市にある琉球ガラス村がおすすめです。1300℃にもなる窯でガラスが製作される工房や、琉球ガラス作り体験、琉球ガラスで作られた美しいグラスや花瓶、アクセサリーなどの展示を巡れます。
PHOTOGRAPHER
We are CREATIVE
新着記事
-
【5月・6月】梅雨の沖縄フォトウェディング攻略ガイド!対策やスポットの工夫で、雨の日限定の思い出作りを
-
究極のチャペルフォトウェディング!宮古島でふたつのチャペルと2着のウエディングドレスで叶える欲張りプラン
-
フォトウェディングならアルバムを作ろう!デジタルと個性の時代には、手でめくって感じるこだわりの1冊を
-
沖縄で幸せ×2のマタニティウェディングフォト!「いつが最適?」「衣装は?」の疑問と不安をまるっと解消
-
フォトウエディングに会食付プランが登場!宮古島限定の会食付きプランなら、おいしい、たのしい、もっと絆が深まるひとときに
-
「ウォーターイン撮影」って知ってる?最も快適な3・4月の宮古島で行う、躍動感あふれるフォトウエディングプランをお届け
-
宮古島の星空フォトウエディングのベストシーズンは冬!南十字星がまたたく夜空をバックに、とびきりロマンチックな撮影を
-
BOHOフォトウエディングを沖縄で。ナチュラルなのに洗練された新テイストで、雰囲気たっぷりに撮影しよう
-
【沖縄の人気フォトグラファーに聞く②】あふれるポジティブエネルギーに、新郎新婦もたまらず笑顔!大人気フォトグラファーのアシャさんにインタビュー
-
【沖縄の人気フォトグラファーに聞く①】期待も、不安も、感情をありのままに写し取る。フォトグラファー歴20年以上のコナンさんにインタビュー
-
沖縄の琉装フォトウエディングで年賀状を作ろう!送ろう!2025年の結婚報告ハガキはこれで決まり
-
宮古島ビーチフォトウエディングでドローン撮影をプレゼント!東洋一美しい碧い海を舞台に、二人の愛を記憶に残す
-
宮古島エリアの伊良部島で島時間を楽しみながら、旅するように撮影するウエディングフォトツアーが登場!
-
【Wチャペルフォト】宮古島の2大人気チャペルを一度にフォトウェディングできる欲張りプランが登場!アラマンダ チャペル&シギラミラージュ ベイサイドチャペル
-
沖縄フォトウェディングで和装を楽しもう!冬だから叶う衣裳選びのポイントや人気衣裳、和装におすすめのロケーション
-
沖縄フォトウェディングで新しいフォトスポットプランが登場。神秘的な大自然、ダイナミックな崖と絶景の海で撮影しませんか?
-
沖縄のアクアルーチェ・チャペルにて最高のフォトウェディングを。万座ブルーを望む白亜チャペルの魅力を解説
-
冬の宮古島満喫!ラグジュアリーなチャペルフォトウェディング&ホテルフォトツアーを楽しむキャンペーンを開催中
-
冬の宮古島の新婚旅行でフォトウェディング&ラグジュアリーステイを叶えよう!
-
大人気・宮古島フォトウェディングのプランがWEBで24時間いつでも予約可能!メールも電話もなしでスタジオの空き時間が確認できる「Easy」とは?
-
宮古島のフォトウエディングは12月・1月・2月が穴場。普段はフォト予約が難しい人気「アラマンダチャペル」でフォト撮影を叶えよう
-
ウェディングフォトアルバムで頼みたい「スタイリッシュ加工」とは?一生残すなら頼みたいオプションNO.1!プロの加工は何が違う?
-
沖縄のウェディングフォト撮影で「暑さ・紫外線対策」はどうする?7月・8月・9月の撮影時間対策ポイント
-
沖縄や宮古島でファミリーフォトウェディング!家族写真の撮影に料金の目安や撮影手配のポイントなど
-
宮古島フォトウェディングの旅行プランは?スケジュールや宿泊手配を確認しよう
-
宮古島でフォトウェディングを計画しよう!魅力いっぱいのロケーションを解説します
-
雨や台風でも大丈夫。沖縄で魅力的なフォトウェディングを!チャペル撮影&スタジオ撮影の魅力や雨天保障対応
-
8月・9月の沖縄フォトウエディングは穴場?台風でも旅行も撮影も楽しむためのポイントを紹介します。
-
沖縄本島のフォトウェディングで大人気ロケーション&楽しみ方を詳しく解説!各地の絶景撮影ポイントも紹介します
-
宮古島のフォトウェディングで、動画撮影も楽しもう!フォト&ウェディングムービーを一緒に撮影するメリットとは?
-
沖縄のフォトウェディングでアルバムを作ったほうがいい?ウェディンクアルバム制作のメリットと魅力を解説
-
沖縄のフォトウェディングで似合うドレスは?ロケーションにあわせ似合うドレスの選び方を伝授
-
【体験王国 むら咲むら】沖縄フォトウェディングで人気のグリーンロケーション《12》撮影秘話、おすすめのヘアメイクやドレスを紹介
-
【ビオスの丘】沖縄フォトウェディングで人気のグリーンロケーション《11》撮影秘話、おすすめのヘアメイクやドレスを紹介
-
【クルデスール・チャペル】石垣島フォトウェディングで人気のチャペルロケーション≪10≫撮影秘話、おすすめのヘアメイクやドレスを紹介
-
【座喜味城跡】沖縄フォトウェディングで人気のグリーンロケーション《9》撮影秘話、おすすめのヘアメイクやドレスを紹介
-
【ガンガラーの谷】沖縄フォトウェディングで人気のグリーンロケーション《8》撮影秘話、おすすめのヘアメイクやドレスを紹介
-
【アクアグレイス・チャペル】沖縄フォトウェディングで人気のチャペルロケーション《7》撮影秘話、おすすめのヘアメイクやドレスを紹介
-
【中村家】沖縄フォトウェディングで人気のグリーンロケーション《6》撮影秘話、おすすめのヘアメイクやドレスを紹介
-
【アメリカンヴィレッジ】沖縄フォトウェディングで人気のグリーンロケーション《5》撮影秘話、おすすめのヘアメイクやドレスを紹介
-
【セントアンドリュース・チャペル】沖縄フォトウェディングで人気のチャペルロケーション《4》撮影秘話、おすすめのヘアメイクやドレスを紹介
-
【東南植物楽園】沖縄フォトウェディングで人気のグリーンロケーション《3》撮影秘話、おすすめのヘアメイクやドレスを紹介
-
【アクアルーチェ・チャペル】沖縄フォトウェディングで人気のチャペルロケーション《2》撮影秘話、おすすめのヘアメイクやドレスを紹介
-
【真栄田岬】沖縄フォトウェディングで人気のビーチロケーション《1》撮影秘話、おすすめのヘアメイクやドレスを紹介
-
【シギラミラージュ ベイサイドチャペル】宮古島フォトウェディングで人気のチャペルロケーション《5》撮影秘話、おすすめのヘアメイクやドレスを紹介
-
【アラマンダ チャペル】宮古島フォトウェディングで人気のフォトロケーション《4》撮影秘話、おすすめのヘアメイクやドレスを紹介
-
沖縄で人気フォトウェディングサロンのスタッフにインタビュー。沖縄ワタベウェディングの満足度の高い理由は?【2】
-
【かたあきの里】宮古島フォトウェディングで人気のフォトロケーション《3》撮影秘話、おすすめのヘアメイクやドレスを紹介
-
【イムギャーマリンガーデン】宮古島フォトウェディングで人気のビーチロケーション《2》撮影秘話、おすすめのヘアメイクやドレスを紹介
-
【与那覇前浜ビーチ】宮古島フォトウェディングで人気のビーチロケーション《1》撮影秘話、おすすめのヘアメイクやドレスを紹介
-
沖縄で結婚式にお呼ばれ!女性の服装は?気温や独自のフォーマルスタイルを確認してコーディネートしよう
-
フォトウェディングや前撮りの撮影小物は厳選してチョイスしよう
-
沖縄でマタニティフォトウェディング!沖縄の海で思い出を残すには?妊娠中でも大丈夫?
-
フォトウェディングを2回やるメリット。安い費用だから和装洋装、スタジオ&屋外ロケーションと何度でも撮影できる
-
ナシ婚の場合の結婚祝い。フォトウェディングのみの場合ご祝儀や結婚祝いはあげるべき?相場は?
-
沖縄で結婚式やフォトウェディング、旅行費用はいくらかかる?ゲストのお車代はどうする?
-
「フォトウェディング」と「結婚式」は何が違う?フォトウェディングだけおこなうメリット・デメリット
-
フォトウェディング依頼に失敗しない!どんなテーマで、どこで撮影する?
-
フォトウェディングで撮影をより楽しくする演出を紹介。取り入れたいアイテムやアイデア例
-
沖縄での結婚式やフォトウェディングの結婚衣裳はレンタルする?購入する?
-
フォトウェディングの所要時間が知りたい!申し込みの流れと当日までのスケジュール
-
フォトウェディングを親や兄弟姉妹など家族で撮りたい!沖縄などリゾートでも撮影可能なファミリーフォトウェディングとは。
-
どんな費用が必要?フォトウェディングの料金の内訳と料金が上がる仕組みを解説
-
沖縄の結婚式やフォトウェディングに参加する子どもの服装を解説!赤ちゃん、女の子、男の子、小学生や中学生などの服装を解説
-
沖縄ウェディングやフォトウェディングで着たいかりゆしウェアやかりゆしワンピース!レンタル方法は?
-
沖縄の「かりゆしウェア」と「アロハシャツ」の違いは?沖縄の結婚式やフォトウェディングでアロハシャツでもいい?
-
沖縄の結婚式やフォトウェディングでの父親の服装。両家の格や父親同士の服装は合わせるべき?
-
沖縄ウェディングの正装「かりゆしウェア」。結婚式やフォトウェディングの服装コーディネートに取り入れよう
-
沖縄ウェディングの定番の服装、かりゆしウェアで男性がシャツの下に合わせるパンツや靴は?
-
フォトウェディングや前撮りでドレスは持ち込み可能?持ち込みを検討する際の手順・持ち込み料金などの注意点
-
フォトウェディングのアルバムを制作するには。費用、料金、制作期間を解説
-
沖縄の結婚式やフォトウェディングで母親の服装は?両家の母親の服装は合わせたほうがよい?
-
ファミリーフォトウェディングの楽しみ方。親や子どもとウェディングの家族写真を残すには?
-
フォトウェディングで和装を選んだ場合の基礎知識。和装プランを選ぶ際にどんなプランか概要をしっておこう!
-
フォトウェディングでどんな撮影をしたい?ポーズを決める前にテーマを見つけよう!
-
ビーチや海でのフォトウェディングを思い切り楽しみたい!どんな小物やポーズ、演出がおすすめ?撮影内容、自然な表情をつくるためのコツとは?
-
ビーチや海でのフォトウェディングや前撮り、フォトツアーの靴は何がいい?選び方での注意点は?
-
ビーチや海の結婚式、フォトウェディングでブーケはどう準備する?沖縄やハワイのようなリゾート地の場合オーダーや持ち込みは可能?
-
海やビーチでのフォトウェディングや前撮りで人気、おすすめのウェディングドレスとは?選び方、持ち込みの場合、レンタルの注意点まで解説
-
海辺やビーチのフォトウェディングで絶対におすすめ&人気小物を全11シーン、55種類以上紹介!撮りたいシーンやテイストに合わせて解説
-
沖縄の結婚式に参列する男性の服装。かりゆしウェア?スーツ?冬の寒い日はどうすればいい?
-
沖縄の結婚式で女性の服装はかりゆしワンピースやサマードレスでもOK?ストッキングは必要?
-
沖縄旅行や沖縄の結婚式で着たい「かりゆしワンピース」。コーディネートやマナーを紹介
-
沖縄や国内リゾート婚でのゲストの旅行費用「お車代」は招待前に新郎新婦の方針を明確に決めよう
-
海やビーチでフォトウェディング&前撮りを楽しもう!準備のコツと雨天や曇り空の場合の対応や楽しみ方を解説
-
フォトウェディングや前撮りの「ロケーション撮影」で人気の場所は?日本最大の人気リゾート沖縄の人気ロケーションスポットも紹介
-
フォトウェディングや前撮りのロケーション撮影の費用。基本プラン料金や追加オプションの相場やシステムについて解説
-
フォトウェディングや前撮りの「ロケーション撮影」を解説。スタジオ撮影と何が違う?人気の撮影場所や衣裳の種類は?
-
フォトウェディングや前撮りを本格的チャペルで撮影するには。費用相場や撮影の流れを知って挙式のような撮影を楽しもう
-
沖縄の海やビーチのフォトウェディングでボブスタイルでも髪型はへいき?おすすめの髪型やヘアアレンジを紹介
-
沖縄のフォトウェディングで家族写真も撮影できる!両親、兄弟姉妹、子どもと一緒に撮影する準備や費用
-
フォトウェディングのブーケ。スタジオレンタル?持ち込みは可能?生花・造花・ドライブーケ…どれが人気?
-
結婚式前撮りとフォトウェディングの違いを解説。結婚の最高の思い出を作るためにはどちらが良い?
-
フォトウェディングや前撮りに大活躍の指輪。婚約指輪?結婚指輪のどちらが必要?指輪がない場合はどうする?
-
フォトウェディングのアルバムは依頼すべき?データ買取や台紙との違いは?プラン料金の値段相場や外注の制作、依頼方法
-
フォトウエディングや前撮りの撮ベストシーズンは?安い時期、天気が良い雨が少ない時期、桜や紅葉の時期など撮影内容に合わせたベストシーズン
-
フォトウェディングや前撮りでを持ち込みしたい!小物、衣裳、アクセサリー…何が持ち込みできる?持ち込み料金は?注意点は?
-
厳選10カ所!国内でフォトウェディングも新婚旅行も楽しめる「よくばり人気スポット」は?国内ハネムーンが人気急上昇の理由も解説
-
ナシ婚だから、フォトウェディングだから、後悔のない思い出作りを!沖縄、宮古島、石垣島で叶えるオリジナリティ溢れる撮影&新婚旅行
-
フォトウェディングや結婚式前撮りで最も人気の和装『色打掛』について詳しく解説!色打掛の基礎知識や選び方
PHOTO WEDDING
フォトウェディングとは、おふたりの“今”を写真に残す結婚スタイルの一つ。
挙式や披露宴はしないけど、ウェディングドレスは着て思い出の一枚を残したいカップルに人気があります。沖縄の海や空を背景に何度も見返したくなるような色あせない結婚式の形をご提供します。
